大阪梅田「阪急三番街」
みなさんこちらの場所はご存知でしょうか?
北館1階の通路に展示してある「阪急ブリックミュージアム」です。
定期的に展示されているものが変わるのですが、先日通った際立派な龍に変わっていたので、おもわず写真を撮りました。
調べてみると江戸時代の画家・曽我蕭白が手掛けた襖絵『雲龍図』で、現在「ボストン美術館」に所蔵されているものをレゴ(R)ブロックで表現されたそうです。
すごいですね、レゴで再現するまでにどのくらいの時間がかかったのでしょうか…?



「レゴ」作品を展示する「阪急ブリックミュージアム」がオープンする前は「かわいい水族館」だったんですよ。
2016年に約32年の歴史に幕を下ろし「阪急ブリックミュージアム」にリニューアルしたのですが、私は結構この水族館が好きで教室に向かう時はここを通ることが多かったので当たり前のように毎回見ていました。やはり生き物はいいですね。


阪急大阪梅田駅の茶屋町改札口を出てすぐのところなのでもし機会があれば見てくださいね。